令和6年度「おはパト」実施概要

2024年1月30日火曜日

おはパト 校外指導委員会

令和6年新体制のトライアルがいよいよ4月からスタートします!
皆さまからのアイディアを参考に、試行・実施方法が決定いたしました。
全保護者での継続的な見守り活動をすることは変わりありません。今後は皆様のライフスタイルに合わせて見守り活動への参加方法を自由に選択していただけます。
一人一人ができる範囲で、子どもたちや地域に目を向け、無理なく小さな取組を積み重ねることによって、地域全体で子どもたちの安全を守る環境をつくれたらと考えています。
何卒ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

おはパト実施要項

●施行期間 :令和6年4月1日より1年間(問題がなければ令和7年度より正式導入)
●参加日    :Hi!アプリを利用してご自身で決めた日にご参加ください。
●立ち位置 :Hi!アプリにてご自身で決めたスポットで見守りをお願いします。
●時間       :8時00分〜8時20分(子どもの姿が見えなくなるまで)
●持ち物    :腕章・ネームカード・携帯電話

当日の対応について

  • 子ども達に大人から挨拶をしましょう
  • 登校時間は8時15分~8時25分です。早すぎる登校は見守る大人も不在ですので危険です。
  • 8時25分を過ぎる登校になる場合は、保護者の方が付き添いで登校をしてください。
  • 不審な動きをしている人や危険運転をみかけた場合は警察にご連絡ください
  • 学援隊・地域の方も一緒に見守っていただいているポイントもあります
  • 栗原商店前の十字路のポイントは保護者同士の譲り合いで立ち位置を調整してください。
  • スクールゾーンは時間指定の車両通行禁止区域です。自転車も通れません。
  • 通行許可証がある車両、緊急車両については、子どもの安全を確保の上、通行を誘導してください。
  • 学校が臨時休校の日はおはパトは立ちません。

参加回数・時期について

  • 各家庭、年に3〜4回程度のご参加をお願いします。
  • 参加日を迷われる方は、以下の「学年別推奨月間」を参考にご都合の良いタイミングでご協力お願いします。

皆さまへのお願い

おはパトを実施するにあたり皆さまへのお願いがございます。
お互いを尊重し合い、安心して子どもの登校を見守れるようご理解・ご協力をお願いします。
  • 自主登録制です。見守り参加方法の選択は各ご家庭でお子さんとご相談ください。
  • ご事情があって今は参加できない方は、参加できるタイミングになったらぜひ参加してください。
  • ご自身のお子さまと一緒に登校を選択の場合、周りの子どもの動きも見ていただけると助かります。通学路に大人の目が増えることが安全につながると考えています。
  • 小さなお子様がいるご家庭も安全の確保がどうしても難しいのであれば今は無理せず、お子さまが成長した時に今度は自分が周りの子どもを見守ってあげてください。
  • ひよみなの改革のテーマは『親子で子どもの通学路に興味を持つ!』です。お子さまがどのような通学路を通っているのか、もしもの時に駆け込む“110番の家”はどこにあるのか、ご家族で確認をお願いいたします。
  • 通学路の危険個所を発見した場合は校外指導委員会へご連絡ください。スクールゾーン協議会の要望箇所として参考にさせていただきます。
  • 雨の日にキャンセルされる方もいれば、雨の日だからこそ見守りに出てくださる家庭もあります。自発的な行動の積み重ねで地域が活発になることを願っております。
  • 保護者同士のトラブル・ご意見におきましては、学校・PTA役員・校外指導委員会では対応いたしかねます。お気づきの点がございましたら、当事者同士で解決をお願いいたします。

今後のスケジュール(予定)

新体制運用開始以降のスケジュールについては、以下のとおり予定しています。

2月中旬      :4月以降の見守り日登録開始(アプリ利用のためのご案内配付)
4月1日       :運用開始
7月            :保護者の皆様へのアンケートを実施
9月            :アンケート結果のご報告

皆さまに多大なるご協力をいただき、いよいよ新しい取り組みが始まります。
この取り組みは、近隣校からもとても注目されている取り組みです。
改善案導入後でイメージしていた世界に少しでも近づけるよう、ご協力をお願いいたします。



QooQ