ひよみなPTAの役員【会計】について紹介します🐣
![]() |
お金に関係する仕事を担っています! |
【会計】の仕事🐥
令和8年度の会計メンバーは、通常より1名多い3名。(※) 来校は毎月行われる役員会への参加や、時々発生する書類やお金のやりとりのためで、月に1〜2回程度です。
※例年は、2年目のメンバー1名と1年目のメンバー1名、計2名で担当していますが、令和7年度は1年目のメンバー2名での構成でした。そのため、令和9年度から通常の交代サイクルに戻すため、令和8年度は3名での運営となります。
『会計』と聞くと、これまでお金を取り扱う仕事に就いた経験がない方には、難しいイメージがあるかもしれません。
もちろん、PTAの加入・非加入に関わらず、任意で保護者の皆さまからお預かりしている大切な「ひよみな応援活動費」を扱いますので、慎重な管理が必要です。
ですが、収支の記録や管理等は自宅作業が可能なので、好きなペースで仕事を進められます。
ペーパーレス化に伴い、これまであった煩雑な印刷作業などもなくなりました。
会計の主な仕事内容は以下の5つです。
会計の主な仕事内容は以下の5つです。
- ひよみな応援活動費の収支の記録と管理
- 銀行の通帳・印鑑・キャッシュカードの管理
- 年度予算案・決算案の作成
- 会計監査資料の準備
- PTA活動に必要な備品の管理・補充
現状も2人体制ですので、1人で抱え込むこともなく、その都度相談しながら進めています。
関連記事
その他役員については各リンクをご覧ください♪